ドラマ「救命病棟24時」は歴代の医療系ドラマの中でもトップクラスの人気を誇る作品と言っても過言ではないドラマ。
救命病棟24時の第3シリーズは全体を通して、平均視聴率19.2%と相変わらずの高視聴率のドラマ。
第1シリーズ、第2シリーズの人気を引っさげ新たに始まった第3シリーズですので、今回はこのドラマ「救命病棟24時 第3シリーズ」第2話のあらすじや見どころ、ネタバレ感想、印象に残った言葉・シーン、動画の無料視聴方法を紹介していきますね!
目次
>>救命病棟24時 第3シリーズ全話のあらすじネタバレはこちら
ドラマ「救命病棟24時 第3シリーズ」第2話のあらすじ・見どころ
第2話「ひとりでも多くの命を!」
視聴率:19.0%
進藤一生(江口洋介)は、東都中央病院に小島楓(松嶋菜々子)に会うべくタクシーで移動中に地震に遭遇。身に大事が無かった進藤は、付近の傷病者の応急手当を始めた。一方、楓の東都中央病院救急救命センターは地震直後、患者の安全確認に混乱を極めた。患者の容態を確認し、事態を確認した医師たちに、今度は不安が襲い掛かる。そんなスタッフの不安を制したのは医局長の黒木春正(香川照之)。その時、病院のスピーカーが災害本部設置をアナウンス。黒木が出かけると、スタッフたちはテレビやラジオなどで情報を集めようとする。
町の河野医院では、河野定雄院長(平田満)の妻、敬子(山口美也子)が地震時に買物中で行方不明。次男の和也(小栗旬)が捜索に出ていたが、定雄自身は看護師の河原崎美江子(深浦加奈子)と共に、訪れる傷病者の手当てに追われていた。引用元:http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kyumei24_3rd/backnumber/305000001-2.html
大地震が起こって、パニックを極めている中で、どのように人を助けるのかが見どころです!
震災の時に、人を助けるというのはどういうことか、実感できるような回です!
ドラマ「救命病棟24時 第3シリーズ」第2話のネタバレ感想
#昆虫すごいぜ でカマキリ先生が田村たがめさんについて言及していましたね。
そのカマキリ先生とたがめさんの共演をご覧になりたい方は
BSフジで放送中の〈午後の名作劇場〉『救命病棟24時』第3シリーズをどうぞ。#香川照之#田村たがめ #救命病棟24時 pic.twitter.com/Kqfuf2MOls— kkm34 (@kutti55) 2017年8月25日
進藤先生(江口洋介)は、小島先生(松嶋菜々子)に会うためにタクシーで移動中地震に遭遇。
近くにいた負傷者の応急処置を始めます。
東都中央病院救命救急センターでは、地震直後混乱を極めましたが、医局長黒木先生(香川照之)の一言でなんとか落ち着きを取り戻します。
町医師やである河野病院では、院長の河野定雄(平田満)と看護師の河原崎美江子(深浦加奈子)が負傷者の手当てに追われています。
そこに、怪我人を連れて進藤先生がやってきます。
進藤先生の治療の手際の良さに、感心する河野先生。
次から次へとやってくる怪我人に対し、進藤先生は「トリアージ」を勧めます。
多くの患者を救うため、治療の優先順位を決めたり、軽傷者を追い返したり、手の施しようのない患者には何もしない・・・。
そんな進藤先生のやり方に、集まった負傷者やその家族たちから罵声が飛びますが、進藤先生は病院にカギをかけ、重傷者に処置を施します。
東都中央病院には、軽傷者の患者ばかりが集まってきます。
大地震だったために、たくさんの重傷者が運ばれてくると思っていた救命スタッフたちは拍子抜け。
そんな中、日比谷先生(小市慢太郎)は自宅が心配だからと帰宅してしまいます。
日比谷先生に続き、看護師の大友葉月や他のスタッフたちもどんどん帰宅してしまいます。
みんな、自分の近しい人たちが心配なのです。
仕方ありませんが…。
衆議院議員の寺泉(仲村トオル)は、負傷した妻を背負い河野病院に運び込みますが。
寺泉は、自分が議員であることを笠に着て、妻の手当てを優先的に行うよう言います、進藤先生、これを無視。完全に無視。
イラつく寺泉は、病院前に集まっている患者たちに対し、進藤先生を非難し他の病院へ行くよう促します。
すると、進藤先生がやってきて、議員である寺泉に、重症患者の搬送手段を整えてほしいと願い出ます。
しかし寺泉は、国会議員の権限でできることではないと拒否。
「俺の仕事は、東京を、この国を救うことだ。怪我人を救うのは、君たち医者の仕事だよ」
そう言い放つ寺泉に唖然とする進藤先生。
そりゃ、そうですよ。なんだ、この議員。
さらに看護師の河原崎までも進藤のやり方を非難し始めます。
すると進藤先生が、外で手当てを待つ患者に声をかけます。
軽傷者は避難所へ行くように言い、手の施しようのない患者は「無理です」とハッキリ伝えます。
近くにいた患者が、進藤先生につかみかかると、進藤先生の目には涙が…。
「やり方はかえません。一人でも多くの人を助けるために、この方法しかないんです」
そう言う進藤先生に賛同する河野院長。
河野院長も、自分の無力さ、無念さを患者たちへ伝え、進藤先生に従うよう頭を下げます。
小島先生が恋人加賀裕樹(石黒賢)を心配し、電話をかけていると患者を乗せた車がやってきます。
他の大病院からたらい回しにあったと、患者の付き添いが言います。
この患者の救命処置を施したのが、進藤先生だと気づく小島先生。
「自分は、ここから離れない。今離れたら救命医になった意味がない」と明言。
しかし病院の外は停電による闇と、火事による赤い炎に包まれていました。
ここで第2話はおしまいです。
続きがとても気になるところです。
>>ドラマ「救命病棟24時 第3シリーズ」第3話のあらすじネタバレはこちら
>>救命病棟24時 第3シリーズ全話のあらすじネタバレはこちら
ドラマ「救命病棟24時 第3シリーズ」第2話で印象に残った言葉・シーン
進藤先生が病院の前で患者に声をかけ、非情な態度をとっているけど、涙を浮かべている進藤先生が、
「殴りたければどうぞ、殴ってください。
でも私はこのやり方をかえません。
一人でも多くの人を助けるためには、この方法しかないんです」
せつないです。
「助けられるかもしれない」と淡い期待を抱かずに、冷静に現実を見て患者の状態を判断し、一人でも多くの命を救うための冷酷な決断…。
せつない!!!正直、泣けました。
進藤先生、どれだけ無念なのでしょうか。
想像するだけでさらに泣けます。
でもこのあと、
「じゃあ俺たちはただここで待ってろと言うのか」という患者に対して
「いえ、助けを求めてる人が山ほどいます。動けるのなら助けに行ってください」
「今は、みんなが被災者なんです」
その通りですね、進藤先生。
みんなが被災者だから、みんなで助け合うんです。
医者だけが人を救うわけではないことを痛感するようなセリフ、大震災だからこそ、あきらめなきゃいけないこともあり、それでも希望をもつという大事なことを突き付けられたような気がするシーンでした。
ドラマ「救命病棟24時 第3シリーズ」動画の無料視聴方法
ドラマ「救命病棟24時 第3シリーズ」2話の動画は「FODプレミアム」を使うことで無料視聴することができます。
「FODプレミアム」はフジテレビの公式動画配信サービスで、期間限定で2話だけでなくドラマ「救命病棟24時 第2シリーズ」全話、第3シリーズ、第4シリーズを見放題で楽しむことが可能。
というのも、「FODプレミアム」は初回2週間無料トライアルになるので、この無料期間を活用することでドラマ「救命病棟24時」全話を全てお得に視聴できるというわけです。
登録料なども発生しないので、無料期間に解約すれば全く費用はかかりません。
これを機会に最後までチェックしてみるといいですよ!
>>[PR]FOD(フジテレビオンデマンド)の無料お試しはこちら
※初回2週間無料トライアルの対象になるには、Amazon Pay及びアプリ内課金を利用しての登録が必須になります。
本サイトの配信情報は2018年2月4日時点のものです。
配信が終了している、または見放題・無料期間が終了している場合がありますので、現在の配信状況についてはFODの公式ホームページを確認してくださいね。
コメントを残す