ドラマ『空飛ぶタイヤ』は、三菱自動車リコール隠し事件をモデルとしたドラマで、もともとは小説のが原作で第28回吉川英治文学新人賞を受賞し、第136回直木三十五賞の候補作としても挙げられた注目の作品でもありました。
このドラマ『空飛ぶタイヤ』は2009年にWOWOWでドラマ化され、2018年には長瀬智也主演で映画化もされています。
WOWOWで放送されたドラマなので、ドラマ版を見た方はそこまで多くないはず。
なので今回は、このドラマ『空飛ぶタイヤ』のあらすじやネタバレを含んだ見どころ、キャストドラマの中でも印象に残ったシーン・ドラマの無料視聴方法をお伝えしていきますね!
目次
ドラマ「空飛ぶタイヤ」動画の1話〜最終回までの無料視聴方法
ドラマ「空飛ぶタイヤ」の動画は「FODプレミアム」を使うことで無料視聴することができます。
「FODプレミアム」はフジテレビの公式動画配信サービスで、期間限定で1話〜最終回までの全話を見放題で楽しむことが可能。
というのも、「FODプレミアム」は初回2週間は無料期間になるので、この無料期間を活用することでドラマ「空飛ぶタイヤ」全話を全て実質無料で視聴できるというわけです。
登録料なども発生しないので、無料期間に解約すれば全く費用はかかりません。
これを機会に最後までチェックしてみるといいですよ!
>>[PR]FOD(フジテレビオンデマンド)の無料お試しはこちら
FODプレミムの登録の流れがよくわからない方はこちらを確認してください。
⇒ FODプレミアムの登録の流れはこちら
本サイトの配信情報は2018年6月21日時点のものです。
配信が終了している、または見放題・無料期間が終了している場合がありますので、現在の配信状況についてはFODの公式ホームページを確認してくださいね。
ドラマ「空飛ぶタイヤ」1話のあらすじネタバレ
空飛ぶタイヤ、ドラマは仲村トオルだったんだが、これがいい具合に疲れてて良くて、なんか大変だよね、大変だしもう、頑張るなあ、みたいな感じで、長瀬よりも合ってるんちゃうかな。 pic.twitter.com/LecXSVXsXJ
— 人気のアカウント (@orange21) June 13, 2018
第1話あらすじ
運送会社社長の赤松(仲村トオル)は、自社トレーラーのタイヤ脱輪による死傷事故が原因で警察から執拗な捜査を受ける。
家族も周囲から孤立し、仕事も激減するが、社員の適切な整備を信じて事故の再調査を訴える。
一方、ホープ自動車の沢田(田辺誠一)は赤松の依頼を機に、常務の狩野(國村隼)を筆頭とした、リコール隠しのための秘密会議(T会議)が社内に存在する事を知る。
そして系列のホープ銀行では調査役の井崎(萩原聖人)がホープ自動車への甘い稟議を求められていたが、友人の記者・榎本(水野美紀)からホープ自動車内に疑念があることも知らされており、判断出来ずにいた。
そんな時、赤松運送にまた一つ大手の取引先から取引停止の連絡が入り…。引用元:http://www.wowow.co.jp/dramaw/taiya/episode/
警察の捜査でタイヤの脱輪が一方的に整備不良ということで片付けられ赤松も納得いかない様子ですが、時間が経っても警察から音沙汰もないことに疑問を抱く赤松。
本当に整備不良であれば、自分はとっくに警察に捕まっているはずだと。
しかし、整備士の門田が整備を記録をしっかりとっていたことにより、警察が立証できないために捕まらないことに知ります。
これをきっかけに、ホープ自動車に乗り込む赤松ですが、あくまで自動車に問題はなく、原因は整備不良で調査結果を赤松運送に提示す義務もないと追い返されてしまいます。
事故が起きたことは整備不良ということで収束しそうですが、ホープ自動車カスタマー戦略課長の沢田 悠太(田辺誠一)のもとに本来は来るはずもないホープ自動車品質保証部課長・室井 秀夫(相島一之)が赤松運送のことを聞いてくることに疑問を持つ沢田。
沢田も何かあると思い、社内内部で赤松運送の事故について調べ出すと、とうとうリコール隠疑惑が発覚するのです。
事故原因をはっきりさせるために、自ら動き出す赤松運送の社長と社員達。
沢田自身もリコール隠しについて動き出すのですが、赤松が沢田のもとを訪ねても、うちの調査は完璧だ!と言い張りリコール疑惑を隠し通そうとします。
社内内部で動き出す沢田と事故を起こした赤松運送の外部から、事故の本当の原因を明かすために動きだすのですが、この展開は沢田と赤松が最終的に組むんじゃないかと予想される展開。
しかし、会社上層部の力は強大ですし、本格的に事故を自ら調査しようと乗り出す赤松運送も取引先から仕事を切られ、後が状態に。
リコール隠し疑惑がリコール隠しと証明されるのが先か。
それとも赤松運送が潰れるのが先か。
タイヤ脱輪から大きな事件に進展しそうなストーリーの結末はどうなっていくのでしょうか・・・。
ドラマ「空飛ぶタイヤ」のキャスト・相関図

引用元:http://www.wowow.co.jp/dramaw/taiya/cast/
赤松 徳郎:赤松運送社長(仲村トオル)
赤松 史絵:赤松の妻(戸田菜穂)
赤松 拓郎:赤松の息子(小清水一揮)
宮代 直吉:赤松運送専務(大杉漣)
門田 駿一:赤松運送整備士(柄本佑)
門田 千夏:門田駿一の妻(大塚千弘)
沢田 悠太:ホープ自動車カスタマー戦略課長(田辺誠一)
沢田 英里子:沢田の妻(本上まなみ)
小牧 重道:ホープ自動車車両製造部課長(袴田吉彦)
室井 秀夫:ホープ自動車品質保証部課長(相島一之)
狩野 威:ホープ自動車常務(國村隼)
佐々木 香織:狩野の姪(ミムラ)
井崎 一亮:ホープ銀行調査役(萩原聖人)
榎本 貴和子:週刊潮流記者(水野美紀)
高幡 真治:新港北署刑事(遠藤憲一)
柚木 雅史:被害者の夫(甲本雅裕)
柚木 妙子:被害者(山口もえ)
柚木 貴史:被害者の息子(佐藤詩音)
ドラマ「空飛ぶタイヤ」1話で印象に残ったシーン
やっぱり印象的だったシーンは、ドラマ開始直後のタイヤが外れて柚木 妙子(山口もえ)に当たり死んでしまうシーンですね。
実際にタイヤが当たったシーンが出たわけではいですが、もし本当に外れたタイヤが自分に飛んできて当たったことを想像すると、ゾッとします、、、。
赤松は妙子のお通夜に参列しようとするのですが、妙子の夫・柚木 雅史(甲本雅裕)から、
「目の前で母親に死なれた子供の気持ちを胸に刻んでください」
と言われ、息子の貴史(佐藤詩音)が書いた手紙を渡し、赤松を追い返します。
その手紙には、
「かみさま、ママにもういちどあいたいです」
と書かれていました。
赤松にも一人息子がいるので、この手紙は相当こたえたでしょうね。
この他にも事故が起きた時に整備士の門田に怒るシーンも印象的でした。
今回起きた事故は整備不良という件で片付けられていましたが、整備不良かもわからない状態で、整備士の門田に怒る赤松 徳郎(仲村トオル)には疑問を感じましたが、ストーリーが進んでいくと自分を守るために怒ったのではなく本当に事故の責任を感じていて怒ったんだなと感じました。
それが証拠に、ちゃんと整備をしていた記録が見つかると、門田に会社に戻ってきてくれと頭を下げていましたしね。
そこで門田は「人が死んでるし、誰か責任を取らないといけないでしょ」と言うんです。
見た目からは想像できないしっかりした男!
赤松運送は社長だけでなく、社員達も熱いメンバーばかりです。
この1話でリコール隠し疑惑が浮上したのですが、最終回の5話までにどんな展開から結末を迎えるのか気になるところ。
さらに、このドラマ「空飛ぶタイヤ」は長瀬智也さん主演で2018年に映画公開されました!
映画 空飛ぶタイヤ
池井戸作品を構成する作家性の何を持って映像化するか?ヒットした一連のドラマはその好みはともかく上手くエキストラクトされていたと思うんですよ。ただそれを持ってして2時間弱の映画にするには、こうならざるを得ないのかなと。ただ何名かの役者は異常にいい演技をしていたよ。 pic.twitter.com/OBeM5zfMBT— Ωman(膝上 20cm) (@myomega_) June 15, 2018
5話完結のドラマでしたが、それだけ注目度の高いドラマだったということ。
空飛ぶタイヤでも重要な役である主人公の赤松は長瀬智也さんが演じ、ホープ自動車でリコール隠し疑惑を内部で調べる沢田悠太はディーン・フジオカさんが演じます。
他にも、ホープ銀行調査役の井崎は萩原聖人さん、ホープ自動車の実験を握ろうとする常務・狩野 威は岸部一徳さんが演じており、正直、映画のキャストさんたちの方が空飛ぶタイヤを楽しめそうです!
個人的に長瀬智也さんが好きなので、ひいき目で見てしまいますが公式予告動画を見たら、ドラマ版とは違う印象を持つと思います。
まだ、ドラマ版・映画版「空飛ぶタイヤ」を見たことがない方は是非見ることをおすすめしますよ!
映画「空飛ぶタイヤ」公式予告動画
コメントを残す